熱電対と補償導線の基礎

正確な温度測定は品質管理の要になると言えるでしょう。

その中で、熱電対は欠かせないデバイスです。

しかし、熱電対がその性能を十分に発揮するためには「補償導線」の役割を理解することが重要です。

今回は、熱電対と補償導線の基礎知識を詳しく説明し、
その重要性について掘り下げていきます!

目次

熱電対の仕組みと特徴

熱電対は、2種類の異なる金属が接合されることで生じる熱起電力を利用して温度を測定するデバイスです。

その仕組みはシンプルです

しかし、使われる金属の組み合わせにより、測定範囲や精度が異なります。

例えば、K型熱電対は広範囲の温度を測定できます。

そのため、鋳造業界でも一般的に使用されています。

補償導線の役割とは?

補償導線は、熱電対と測定装置を接続する際に使用される特別な導線です。

そして、熱電対と同じ材料で構成されています。

これにより、測定点と測定装置間の温度差による電圧の変動を最小限に抑え、正確な測定結果を得ることができます。

補償導線が無い場合、温度差による誤差が生じてします。

そのため、信頼性の低いデータとなるリスクが高まります。

このように、補償導線を使用する理由は、測定の精度を高めるためであり、正確なデータを得るためには欠かせません。

なぜ補償導線が必要なのか?

上記では、補償導線を使用することで、測定点と測定装置の間に生じる温度差が引き起こす誤差を補正できると説明しました。

具体的には、補償導線が熱電対の特性を補完する役割を果たし、測定誤差を最小限に抑えます。

この点を理解することで、熱電対を使用した温度計測の精度が格段に向上するでしょう。

まとめ

熱電対による正確な温度計測には、適切な補償導線の選定と使用が欠かせません。

熱電対と補償導線の基本的な仕組みや役割を理解することで、温度管理の精度を高めることができるでしょう。

弊社でも熱電対を使用した製品を販売しております!
熱電対に関するお悩みもお気軽にご相談ください。

K熱電対(シース型・テフロン(R)被覆) M3Y端子タイプ 100mm DS-2010M3 100
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自社開発及びメーカー企業からの受託開発をメインに展開する、仙台発のベンチャー企業『匠ソリューションズ(株)』のSolution事業部所属。
鋳造業界のDX化をサポートしています。
素晴らしい技術を伝承すると共に、日本のものづくりの更なる発展に少しでも貢献できたら幸いです。

目次