機械学習の基本

目次

はじめに

「AIは学ぶ」と言われると、まるで人間のように思えますが、実際には全く異なるプロセスが用いられています。

この記事では、AIがどのようにしてデータを利用して「学び」、特定のタスクを遂行する能力を得るのかを解説します。

これを理解することで、機械学習の基本的な仕組みをより深く知ることができます。

1.機械学習とは何か?

機械学習とは、AIが人間からの明確な指示を受けることなく、大量のデータをもとにパターンを学び、意思決定を行う技術のことを指します。

従来のプログラムとは異なり、「ルールを教える」のではなく、「データを分析させる」ことが特徴です。

機械学習の3つの種類

  • 教師あり学習:正解ラベル付きのデータを用いて学習する手法。
           たとえば、メールのスパム判定。
  • 教師なし学習:ラベルなしデータからパターンを見つけ出す手法。
           たとえば、顧客の購買行動のクラスタリングが挙げられます。
  • 強化学習:試行錯誤を繰り返し、報酬を得ながら学ぶ手法。
         たとえば、自動運転やゲームAIが該当します。

従来のプログラミングとの主な違い

1.アプローチ

従来のプログラミング

人間がルールを暗示的にコーディング

機械学習

データから自動的にルールを学習

2.柔軟性

従来のプログラミング

新しい状況に対応するには、人間がコードを書き換える必要がある

機械学習

新しいデータから学習し、自動的に適応できる

3.スケーラビリティ

従来のプログラミング

複雑な問題では、ルールの数が膨大になり、
管理が困難

機械学習

データ量が増えるほど、より精度の高い予測が可能

例:スパムメール

従来のプログラミング

特定のキーワードや送信者のリストを手動で更新

機械学習

過去のメールデータから特徴を学習し、
新しい種類のスパムも検出可能

2.機械学習の学習プロセス

機械学習のプロセスは、以下にステップに分けられます。

STEP
データ収集

AIが学ぶためのデータ収集。データの質と量がモデルの性能を左右する。

STEP
データの前処理

・クリーニング
欠損値の処理、異常値の除去

・正規化
異なるスケールのデータを統一

・エンコーディング
カテゴリカルデータを数値に変換

STEP
特徴量エンジニアリングと選択

・特徴量の作成
既存の特徴から新しい特徴を生成(例:日付から曜日を抽出)

・特徴量の選択
モデルの性能向上に寄与する重要な特徴を選択

STEP
モデルの選択と学習

適切なアルゴリズムを選び、データを基にモデルを学習させる

STEP
モデルの評価

学習後、モデルの性能を検証

一般的な指標には、正確度、再現度、適合率、F1スコアなどがある

STEP
チューニングと最適化

ハイパーパラメーターの調整やモデルのアンサンブルなどを行い、性能を向上させる

3.機械学習が得意なことと苦手なこと

得意なこと

パターン認識

例:顔認証システム、指紋認証

パターン認識

例:ソーシャルメディアの投稿分析

複雑な相関関係の発見

例:医療診断支援、推薦システム

反復的なタスク

例:製造ラインの品質管理、チャットボット

苦手なこと

因果関係の理解

例:「なぜ」という質問への回答が難しい

常識的推論

例:文脈や背景知識を必要とする判断

創造性を要するタスク

例:道徳的ジレンマへの対応

  社会的影響を考慮した意思決定

少量データでの学習

例:稀少な疾病の診断 

  限られたサンプルからの一般化

まとめ

機械学習は、AIが膨大なデータを分析し、パターンを見つけることで特定のタスクを遂行する技術です。

教師あり学習、教師なし学習、強化学習という異なる手法を駆使し、多くの分野で活用されています。

これらの仕組みを理解することで、AI技術の可能性と限界がより鮮明に見えるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自社開発及びメーカー企業からの受託開発をメインに展開する、仙台発のベンチャー企業『匠ソリューションズ(株)』のSolution事業部所属。
鋳造業界のDX化をサポートしています。
素晴らしい技術を伝承すると共に、日本のものづくりの更なる発展に少しでも貢献できたら幸いです。

目次